« 2021年6月 | トップページ | 2021年8月 »

7月例会報告

今日の例会ではお姑さんとのコミュニケーションが話題になりました

夫婦関係以上に、年老いた親や義理親と適切なヨコの関係を作るにはエネルギーと工夫が必要です。誰の課題か?と考えて整理するところまではパセージの技術を使うことができても、その先の「任せて見守る」が勇気づけにつながるとは限らなかったり、思わぬ方向からネガティブな評価の矢が飛んできたり (^_^;
70年以上を過ごしてこられた人生の先輩はそう簡単に変わってくれませんし、衰えて能力や役割を失っていくことへの不安は人をかたくなにしやすいです。こちらとしてはタテ関係に陥って相手を裁かないように一層注意して、低めの目標設定で、今しばらくのお付き合いと腹をくくっていくことが必要だろうと、私は考えています

8月の例会ですが以前お知らせしたように別の企画があるために午後の部は中止といたします。午前の部は8月28日(土)9時半から、コロナの感染がさほどでなければ上郷公民館でハイブリッドになると思います。ご都合をつけて是非ご参加下さい

「勇気づけの子育て」講演会

15日に飯田市の市立保育園11か所、100名ほどの保育士さんが集まって下さってzoomで3時間お話をさせて頂きました

ワークをしながら四つのテーマ
・めざす育児
・任せる育児
・問いかける育児
・良い親子関係
について話しました

今回は保育園単位での参加であったため、ワークは保育園毎に行っていただきましたが
このやり方だとワーク中の会話を演者が十分に把握できないというのが少し問題点として感じました

でも皆さん積極的に参加して下さって、話をしていて楽しかったです

子どもを育てることは明日の社会をつくる事
大切な仕事をしておられる保育士さんたちに少しでも役立ちますように

 

プレゼンテーションファイルはこちら

 

 

アドラー心理学会関東地方会2011参加

聴きながら作ったマインドマップ

こちら

プラスを探す、は
 相手との対等な関係を築く
 協力的な目標を見つける前提条件
 自分の目標とすり合わせるための材料

というところかな

それから、アナーキーに陥らないために『共同体感覚』は必須ですね

« 2021年6月 | トップページ | 2021年8月 »